今からちょうど10年前、まだYAMAHAのドラッグスター、DS11に乗っていた頃に静岡県の朝霧高原にツーリングにでかけました。
この日のルート
- 自宅~道の駅「朝霧高原首都高4号線から中央道経由、河口湖ICで降り、道の駅「かつやま」へ寄り道して、国道139号線経由で道の駅「朝霧高原」へ
- 道の駅「朝霧高原」~陣馬の滝
- 陣馬の滝~帰宅東名自動車道、富士ICから高速に乗り帰宅

hamaちゃん
走行距離は327kmでした。
道の駅「かつやま」
この日は雲が多く、「快晴」ではなかったのですが、6月にもなると蒸し暑いので「涼しい高原を目指そう」ということになり、中央道から河口湖方面に向かいました。
河口湖ICで高速を降り、道の駅「かつやま」で休憩しました。
道の駅「かつやま」には何度か行っていますが、以前道志みち経由でツーリングしたときの記録を記事にしています。
駐輪場でバイク撮影。
道の駅「朝霧高原」
道の駅「かつやま」から国道139号線を西に向かい、本栖湖のあたりから南下します。
道の駅「かつやま」から30分ほど走ると道の駅「朝霧高原」に到着します。
ここでも駐輪場で写真撮影。
高原というだけあって標高は高く、900メートル前後で、この辺を走っているときは涼しいというよりも寒いくらいでした。
平日にも関わらず、観光客の方が結構いらっしゃいました。
陣馬の滝
道の駅「朝霧高原」から再び南下、途中県道414号線に入った先に陣馬の滝があります。

hamaちゃん
朝霧高原から10分ちょっとで到着します。
このあたりは富士宮市になります。
国道139号線をずっと下って行くと富士宮市街に入り、「富士宮やきそば」の看板が所々にあり、心惹かれましたが、駐輪場が見つからず、断念して、富士ICでから東名自動車道に乗って帰路につきました。
今どきの季節はやはりツーリングに最適ですね。
バイクを処分してしまったのでツーリングは叶いませんが、ドライブに出かけたいところです。
リンク
コメント