私が初めてFLTRXでツーリングに行ったのは2011年12月10日の土曜日、場所は房総半島です。
走行距離は約330Kmでした。
走行ルート
アクアラインから富津館山道に入り、冨浦ICを出て館山城へ。
館山城から房総フラワーラインを通って伊戸漁港へ寄り道。道の駅「南房パラダイス」、「白浜野崎」、「ちくら潮風王国」、「ローズマリー公園」、「鴨川オーシャンパーク」と道の駅巡りをして帰路につきました。
その時の走行ルートです。
館山城
館山城は1580年、里見氏により築城されましたが、1618年館山藩が取り潰しとなり廃城、現在の天守閣は1982年に再建された模擬天守です。
現在は城山公園として桜や紅葉の名所として有名です。
館山城の天守閣から見えた富士山です。
伊戸漁港
伊戸漁港には「漁港食堂だいぼ」というのがあって、週末には大勢の観光客でにぎわいます。
早くいかないと人気の定食は売り切れてしまいます。
この日は食べませんでしたが、駐車場でFLTRXの写真を撮ってきました。
道の駅
南房パラダイス
ものすごく広い駐車場があって、向かい側はすぐ海です。
サーフィンや釣りをする人も結構利用するようです。
白浜野崎
小ぢんまりとした小さな道の駅です。軽食は食べられるようです。
ちくら潮風王国
割と大きな道の駅で漁船が人気です。岩場が良い感じです。
ローズマリー公園
地中海と同じ緯度だそうで四季折々の花が圧巻の道の駅です。
鴨川オーシャンパーク
さざえをイメージした建物が特徴の道の駅です。
このあとは国道297号線で勝浦経由で市原経由で帰路に着きました。
国道297号線は別名「大多喜街道」と言って、市街地もあり、平坦ですがなかなか良い道です。
南房総は比較的温暖ですので冬のツーリングにおススメです。
帰りのアクアラインでは天気が良いと富士山と夕焼けに向かって走るので良い感じです。
コメント