東北道ツーリング

バイク・ツーリング

FLTRX103の慣らし運転と称して3回目のツーリングは東北道に乗って、埼玉、栃木の道の駅を回ってきました。

今回のルートは割と道の駅が密集しているので、地元の農産物や名産品を購入するには最適です。

ただ、市街地を走るところも多いので日にちや時間帯によっては混雑する可能性はあります。

スポンサーリンク

走行ルート

東北道に乗って羽生ICでおり、道の駅「はにゅう」で休憩、国道122号線を通って。道の駅「童謡のふる里おおとね」、渡良瀬遊水地から道の駅「みかも」によって、佐野藤岡ICから東北で帰宅しました。

走行距離は約200kmです。

道の駅「はにゅう」

小さな道の駅ですが、特色としてヘリコプターの遊覧飛行をやっています。

道の駅「童謡のふる里おおとね」

駐車場が2か所にあり、農産物直売所とレストランが併設された、割と一般的な道の駅です。

道の駅「きたかわべ」

「きたかわべ」は埼玉県と群馬県、栃木県の境にある道の駅です。
道路の向かい側は渡良瀬調整池になっています。

渡良瀬遊水地

ハート形で有名な日本最大の遊水地です。
ダムカードを配布していて、道の駅「きたかわべ」他で配布しています。

道の駅「みかも」

東北道、佐野藤岡ICからすぐの道の駅で比較的大きな道の駅です。

駐車場でFLTRXをパチリ。

自宅に帰った時点で総走行距離は918Km。1,000Kmまでもう少しです。

ブログランキングに参加しています。
↓ご参考になりましたらクリックお願いします↓
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ

コメント