小田原城ツーリング

バイク・ツーリング

小田原城は神奈川県小田原市にある城で、日本100名城にも指定されています。

小田原城天守のある、小田原城址公園は桜の花見でも有名なところですが、花見にはちょっと早い、2010年3月13日の土曜日にDS11で出かけたときの記録です。

スポンサーリンク

走行ルート

国道246号線から第三京浜、国道134号線で西湘バイパスで小田原城、帰りは横浜新道で帰宅しました。

hamaちゃん
hamaちゃん

走行距離は188kmでした。

保土ヶ谷PA

保土ヶ谷PAは第三京浜にあるパーキングエリアです。

あまり大きくないパーキングエリアですが、この日は多くのライダーが休憩していました。

小田原城

小田原城は平安時代末期、小早川氏の居館でしたが、1500年頃から1590年の豊臣秀吉による小田原城攻めまで北条氏の拠点でした。

現在の天守閣はコンクリート造により再建され、小田原城址公園として整備されています。

小田原城址公園は、JR小田原駅から徒歩5分ほど、西湘バイパス、小田原IC、早川IC、いずれからも車で5分ほどと非常に便利なところにあり、週末は多くの観光客で賑わいます。

駐車場は、小田原駅周辺のコインパーキング等を利用するしかないですが、駅と小田原城址公園の間にある、小田原駅東口駐車場が比較的大きく停めやすいかと思います。

最初の1時間は350円で、以降30分ごとに100円です。

小田原城天守は平成の大改修を終え、2016(平成28)年5月にリニューアルオープンしました。

公園内には、二宮尊徳を祀る、報徳二宮神社や、小田原城NINJA館など観光スポットもありますし、公園内を散歩するのもなかなか良いです。

さいごに

小田原は箱根が近く、中継地点として見過ごしがちですが、箱根観光や江ノ島と合わせて観光するのに便利なところですので、日帰りだけでなく、1泊旅行もおススメです。

ブログランキングに参加しています。
↓ご参考になりましたらクリックお願いします↓
にほんブログ村 旅行ブログへ

伊豆観光とセットでも良いですね。

コメント