2020年ふるさと納税

購入・レビュー

2020年もあっという間に年末が近づいてますね。

ふるさと納税もできる限り限度額いっぱいまで使ってお得に返礼品をゲットしたいと思います。

スポンサーリンク

2020年のふるさと納税

私が今年ふるさと納税でゲットしたのは次の返礼品です。

  • エリエールトイレットティッシュー(岐阜県可児市)
  • サントリープレミアムモルツ(熊本県御船町)
  • 黒霧島(宮崎県都城市)
  • 特選しょうゆいくら(北海道標津町)
hamaちゃん
hamaちゃん

基本的に普段日常的に使用するものを目当てに寄付しています。

エリエールトイレットティッシュー

春先にコロナの影響で、トイレットペーパーやティッシュペーパーが品薄になったときに緊急避難的に選択しました。

寄附金額は25,000円で、返礼品は12ロールが6パック入りとなります。

「緊急避難的」というのは、返戻率が悪すぎるので、普段なら狙わない商品です。

近くの薬局とかホームセンターで購入するのが一番安いと思いますが、楽天市場で購入しても同じ6パック入りで4,000円ほどで購入できますので、返戻率は16%ほどとなります。

※2021年4月20日追記
現在は大分お得になってきていて12ロール6パックで14,000円、返戻率は28%ほどになってきています。

ただ、実質2千円でゲットできますので、寄付金限度額に余裕のある方、

hamaちゃん
hamaちゃん

何を選んだら良いのかわからない?

という方には生活必需品はおススメです。

サントリープレミアムモルツ

毎日の晩酌に欠かせない、サントリープレミアムモルツと黒霧島をふるさと納税でゲットしています。

プレミアムモルツを返礼品としている自治体はいくつかありますが、私はいつも熊本県御船町に寄付しています。

18,000円で返礼品は1ケースとなり、返礼率は3割弱といったところです。

気をつけなければいけないのは、返礼品2ケースだと37,000円と、1ケースあたり18,500円になり、割高となります。

霧島酒造 黒霧島

これも晩酌に欠かせない一品です。

霧島酒造の本拠地、宮崎県都城市の返礼品です。

私は25度の紙パック、1.8L5本入り25,000円にしています。

1本あたり5,000円、通常に購入すると1,500円前後かと思いますので、返戻率は3割ほどとなります。

1箱には6本入るので、本当は6本入りが良いのですが、6本入りの寄附金額は35,000円、1本あたり5,833円と、かなりお高くなってしまいます。

超おススメ!「マ印特選しょうゆいくら」

ふるさと納税で一番のオススメは「マ印 神内商店」のいくらです。

北海道標津町のふるさと返礼品で、2020年10月20日現在、500gで15,000円でした!

4月に私が寄付したときは500gで20,000円でしたので、5,000円もお安くなっていす!

本当に粒が大きく、味も格別です!

通常価格6,980円+送料987円=合計7,967円ですので、返戻率は53%と大変お得になっています。

多分、今だけだと思いますので、早めの寄付をおススメします!

2022年10月現在、ラインナップから外れてしまっているようです。

ふるさと納税の限度額

ふるさと納税の限度額は年収によって異なります。

独身で年収400万円の方は約6万円、家族4人で年収700万円の方は約13万円、ご夫婦のみで年収1千万円の方だと約22万円と相当な金額になります。

ふるさと納税の返戻率は概ね3割程度となっていますので、例えば限度額10万円の方だと3万円相当の商品が、実質2千円の負担でゲットすることができます。

正確な限度額は「ふるさとチョイス」のサイトで確認できますので、ぜひご確認ください。

ふるさと納税の限度額を計算。控除上限額シミュレーション|ふるさとチョイス
いくらまでふるさと納税の寄付ができるか寄付の上限額が簡単にわかる機能です。計算シートや目安表を使って、ふるさと納税の控除額を調べることができます。控除額を把握しておけば、効率的にふるさと納税を楽しむことができます。

さいごに

繰り返しになりますが、2020年もあと残り少しです。

バタバタしているうちにあっという間に年を越してしまいますので、限度額の積み残しがないよう、計算しながらお得に返礼品をゲットしてください。

珍しいものではプレミアムキーボードとして名高い「REALFOCE」も神奈川県相模原市のふるさと納税返礼品としてラインナップされています。

※2021年2月14日追記

現在はREALFORCEのラインナップも拡充し、「REALFORCE MOUSE」も追加されていますね。

ふるさと納税でもらえるREALFORCEをチェック!

「REALFOCE」がどんなキーボードなのかは以下の記事を御覧ください。

REALFORCEマウスをふるさと納税でゲットしたので記事にしました。

ブログランキングに参加しています。
↓ご参考になりましたらクリックお願いします↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント