日本語変換ソフトって、あまり意識せずにOS標準のものを使用している方が多いのではないでしょうか。
私がはじめてPCを購入した時のOSは「Windows95」でした。
Windows95、98時代のPCは「一太郎+Lotus123」か「Excel+Word」のいずれかが選べた時代でした。
一太郎には「ATOK」という日本語変換ソフトがセットになっており、これが非常に使い勝手が良く、一太郎が衰退し、マイクロソフトOfficeが標準になってもATOKを使用していました。
ただ、やはりATOKは有料、Windowsには標準でMS-IMEという日本語変換ソフトがあって、いつしか私もATOKからMS-IMEに移行していました。
MS-IMEにしてから10年ぐらいは経つのですが、変換の精度の悪さには未だに慣れません。
先日、たまたま「Google日本語入力」という日本語変換ソフトが有ることを知り、これがなかなか評価が高いので私も使用してみました。
「Google日本語入力」とは
その名の通り、Googleが提供している日本語変換ソフトです。
もちろん無料でWindowsでもMacでも利用できます。
2010年から正式版が公開されています。

恥ずかしながら10年間全く知りませんでした。
Google日本語入力の特徴
私が感じたMS-IMEよりGoogle日本語入力がスゴいと感じた特徴は以下のとおりです。
- 漢字変換、予測変換が優秀
- ATOKと同じように使える

「たった2つ?」って思うかもしれませんが、1つ目だけで変える価値は十分あります
漢字変換、予測変換が優秀
Google日本語入力ではインターネット上から自動的に辞書を生成していますので、タイプミスをしても「もしかして機能」により、正しく変換してくれます。
例えば、以下のように「コミニュケーション」と間違えて入力した場合、「もしかしてコミュニケーション」と正しい言葉を表示してくれます。
「Excel」と入力したときでも「えくせる」と入力すれば、「Excel」もカタカナの「エクセル」も候補して表示してくれます。

日付の形式も色々選べます
他にびっくりしたのが「固有名詞に強い」ことです。
例えば、「たにぐちたかお」と入力すると「谷口タカオ」と変換されます。
これは漫画「キャプテン」の主人公の名前です。

インターネットで辞書を生成している強み。ですね。
zを使ったショートカット
他にもzを使ったショートカットが充実しています。
例えば、z+lで「→」になります。特に「右矢印→」は多用するので重宝しています。
zのショートカット一覧です。
- z+h=←
- z+j=↓
- z+k=↑
- z+l=→
- z+,=‥(2点リーダー)
- z+.=…(3点リーダー)
- z+[=『(かぎかっこ始まり)
- z+]=』(かぎかっこ終わり)

かぎかっこも分かりやすくて便利です。
ATOKと同じように使える
もともとATOKを使っていたので、MS-IMEでもキー設定を「ATOK」にしていました。
当然Google日本語入力でもATOKと同じキー操作を実現できます。
Google日本語入力のインストール
ダウンロードサイトは「Google日本語入力」と検索すればすぐに出てきますが、以下からもどうぞ。

ダウンロードしたexeファイルをダブルクリックすれば勝手にインストールが始まりますので指示に従ってインストールを勧めます。
最後に以下のチェック欄が出てきますが、特にこだわりが無ければすべてチェックをしてOKをクリックします。
- Google日本語入力を規定のIMEとして設定する
- 押し間違えの多いホットキー(Ctrl+Shift)によるIMEの切り替えを無効にする
- MS-IMEのユーザー辞書をGoogle日本語入力に引き継ぐ
Google日本語入力の設定
インストールが完了したら、デスクトップ画面のタスクバーの右下にGoogle日本語入力のアイコンが表示されます。
ちょっと分かりづらいのですが、スパナのアイコンをクリックし、「プロパティ」を選択すると設定画面が表示されます。
「キー設定」で「ATOK」を選択すれば、今まで通りに違和感なく操作できます。

もちろん「MS-IME」にも設定できます
「ATOK」に設定すると、Backspaceキーで変換をキャンセルしてひらがなに戻すことができて便利です。
最後に
いかがでしたでしょうか。OS標準よりもとても賢い「Google日本語入力」。
一度試して見る価値は大いにあると思います。

これでブログの記事更新作業の効率が大幅にアップすること間違いなしです!
ブログランキングに参加しています。
↓ご参考になりましたらクリックお願いします↓
Windows10のショートカットによるキャプチャもブログ更新に役立つこと間違いなしです。
コメント