九十九里・睦沢ツーリング

バイク・ツーリング

1月。

寒くて家から出るのが嫌になりますが、東京では晴れている日が多いのが1月。

休日に晴れ予報だと、ついついFLTRXででかけたくなるほど元気だった頃に、千葉県の九十九里方面にツーリングに出かけました。

スポンサーリンク

この日のルート

この日のルートはこんな感じです。

  • 錦糸町から首都高に乗り、幕張PAで休憩
  • 千葉東金道路、九十九里有料道路経由で、白子海岸へ。
  • 白子海岸から、道の駅「つどいの郷むつざわ」によって野菜を購入
  • 木更津金田ICまで一般道を走って帰宅

hamaちゃん
hamaちゃん

走行距離は約220kmでした。

幕張PA

いくら天気が良くても寒いのは寒いので、幕張PAでトイレ休憩です。

hamaちゃん
hamaちゃん

手前が愛車FLTRXです。

福俵PAで撮影会

東金九十九里有料道路にある福俵PAで一人撮影会をしました。

割と駐車場は広いのですが、トイレと自動販売機しかなく、車の出入りも殆どないので、撮影会にはぴったりな場所です。

この日はセピアでの撮影がメインでした。

むかしのフィルム風。

普通にカラーで。

白子海岸でも撮影会

九十九里有料道路に入って、一宮方面に進むと途中に白子海岸があります。

冬場でも利用できる公衆トイレがあるので便利です。

ここでも撮影会(最初のFLTRXも白子海岸で撮影しました)。

やはりセピアメインで撮影しています。

道の駅「つどいの郷むつざわ」

道の駅「つどいの郷むつざわ」は房総半島のほぼ中央、東寄りにある、こぢんまりとした道の駅です。

農産物直売所でネギ、サニーレタス、餅を買って帰りました。

ネギは3本100円、サニーレタスは130円、餅は5個入って260円でした。

さいごに

セピアな写真だとなかなかわかりませんが、雲ひとつない良い天気で、防寒対策さえしっかりしていれば、最高のツーリング日和でした。

なんの心配もなく、遊びに出かけられる日が早く戻ってくることを待ちましょう。

ブログランキングに参加しています。
↓ご参考になりましたらクリックお願いします↓
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ

コメント