WordPressテーマ「Cocoon設定」~「OGP」タブの設定方法

サイトの作り方

当サイトで利用しているWordpressテーマ、「Cocoon」でサイトのホームイメージを変更したいときは、Cocoon設定の「OGP」タブで行います。

スポンサーリンク

ホームイメージとは

ホームイメージとは、TwitterやFacebookでサイトのトップページを共有したときに表示されるサムネイル画像のことです。

デフォルトでは、Cocoonの画像が表示されます。

ホームイメージの変更方法

Cocoon設定、「OGP」タブの3つ目のボックス、「ホームイメージ」欄で、「選択」をクリックし、ホームイメージにしたい画像を選びます。

変更後

ホームイメージしたい画像を選択すると、以下のように画像が変更されます。

「ホームイメージ」欄の下にある変更をまとめて保存をクリックして完了です。

 

Twitterでの表示

しばらくすると、Twitterで表示される画像が以下の通り変更されます。

変更したホームイメージ画像がTwitterに反映されないとき

変更した画像がTwitterに反映されない場合は、以下のサイトで自身のURLを入力すると更新されます。

https://cards-dev.twitter.com/validator

その他の設定

「OGP」タブの「OGP設定」、「Twitterカード設定」はデフォルトのままでOKです。

OGP設定

  • OGPCタグの挿入:チェック
  • Facebook APP ID:入力しない

Twitterカード設定

  • Twitterカード・タグの挿入:チェック
  • Twitterカードタイプ:大きな画像のサマリー

設定を変更した場合は、変更をまとめて保存を忘れずにクリックします。

さいごに

以上が「Cocoon設定」の「OGP」タブの設定一覧です。

「Cocoon設定」でかなりのことができるので、しっかり設定することをおススメします。

Cocoon設定の他のタブの設定方法です。

ブログランキングに参加しています。
↓ご参考になりましたらクリックお願いします↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント