バイク・ツーリング

九十九里・睦沢ツーリング

冬は寒くて家から出るのが嫌になるが、東京では晴れている日が多いのが1月。休日に晴れ予報だとついついFLTRXで出かけたくなる。冬場はやっぱり気候が温暖な房総半島に限るので、千葉県の九十九里方面にツーリングに出かけてきた。ツーリングデータ幕張...
バイク・ツーリング

下妻ツーリング

下妻市は茨城県南西部に位置し、東京から約60kmの位置にあり、筑波サーキットは下妻市にある。そんな下妻に出かけたのは、2012年1月7日土曜日。冬場の北関東は寒さが堪えるが、谷和原ICからしばらく進むと田園地帯が広がっていて、とても気分良く...
バイク・ツーリング

富津岬と木更津港ツーリング

「東京近郊で、冬場のおススメツーリングスポットはどこ?」と聞かれたら、房総半島と答える。なぜなら、比較的気候も温暖で、真冬でもなんとか頑張って楽しく走ることができるから。地図を見てもらえばわかるけど、房総半島はとても広く、目的は盛りだくさん...
スポンサーリンク
バイク・ツーリング

東北道ツーリング

FLTRX103の慣らし運転と称して出かけた3回目のツーリングは2011年12月18日の日曜日。東北道に乗って埼玉、栃木の道の駅を回ってきた。今回のルートは割と道の駅が密集しているので、地元の農産物や名産品をまとめて購入するには最適だと思う...
バイク・ツーリング

箱根伊豆ツーリング

房総半島ぐるっと一周ツーリングの翌日、2011年12月11日の日曜日は伊豆半島に出かけてきた。伊豆半島は、房総半島同様温暖な気候なので、冬のツーリングスポットの一つだ。天城高原や下田、西伊豆まで行くと結構な距離になるが、修善寺や伊東までぐら...
バイク・ツーリング

房総半島ぐるっと一周ツーリング

FLTRX103を購入してから初めてツーリングに行ったのは、2011年12月10日の土曜日、場所は房総半島。走行距離は約330km。走行ルート館山城館山城は1580年、里見氏により築城、1618年に館山藩が取り潰しとなり廃城、現在の天守閣は...
ドライブ・旅行記

冬の赤城山と吹割の滝

東京から2時間程度で出掛けられる群馬県、栃木県、いわゆる北関東には結構な頻度で旅行に出かけている。特に赤城山の麓にある「山屋蒼月」には何度も泊まっている。今回も「山屋蒼月に泊まるため」に赤城山と吹割の滝に1泊2日で出掛けてきた。旅行データ伊...
ドライブ・旅行記

等々力渓谷ツーリング

真夏にバイクに乗る。ヘルメットをしっかり被って、長袖、長ズボン。相当暑い。考えただけで夏バテしそう。真夏の暑さを堪えて、涼を求めて世田谷区の等々力渓谷に行ってきた。ツーリングデータ等々力渓谷等々力渓谷は東京23区唯一の渓谷で、都会のオアシス...
ドライブ・旅行記

洞爺湖と有珠山と夕張炭鉱 北海道道央旅行 後編

前日は積丹半島のウニと定山渓温泉の豪華な食事に舌鼓を打ち、大満足の1日だった。後半は3日目からスタート、定山渓温泉から洞爺湖を目指す。旅行データ洞爺湖豪華な部屋と食事で大満足の翠山亭から洞爺湖を目指す。朝食も部屋食なので落ち着いて食べられる...
スポンサーリンク