ドライブ

ドライブ・旅行記

大房岬に行ってきました

外出自粛要請が出ている中、昨日は山梨から秩父をぐるっと回ってきた。今日は房総半島、大房岬に行ってきた。ドライブデータ大房岬大房岬は江戸時代から首都防衛のために重要な役割を果たしてきており、大日本帝国陸軍は1928(昭和3)年から4年の歳月を...
ドライブ・旅行記

山梨・秩父ぐるり一周

コロナウィルスが猛威を振るい、東京でも感染者が1日100人を突破、外出自粛要請が出ている。「家にいろ」と言われると出かけたくなるのが人の性。あまりの天気の良さと高速のガラガラ具合に我慢ができず、E300でドライブに出かけることにした。ドライ...
ドライブ・旅行記

渡良瀬渓谷の河津桜と花桃

3月19日の木曜日に渡良瀬渓谷に花見に行ってきました。河津桜と花桃は見ごろでしたがソメイヨシノとプリンセスミヤビはまだまだつぼみでした。4月中旬から下旬ころまで花見が楽しめると思われます。
スポンサーリンク
ドライブ・旅行記

東武ワールドスクウェアのライトアップ

東武ワールドスクウェアのライトアップはお得な料金で楽しめます。2020年は3月1日の日曜日まで毎日楽しめます。以降3月いっぱいは土日祝日開催です。
ドライブ・旅行記

九十九里へ星空観測

都内で満天の星空を見ることはまずできない。住宅街や繁華街の灯りがどうしても反射して空が暗くならないから。雲が出ている日は夜でもグレーの空だ。なので毎年元旦の夜を狙って星空を見に行くことにしている。星空観測の場所場所は千葉県、九十九里有料道路...
バイク・ツーリング

GPSログの日付を修正する

最近、所有するGPSロガー、ASG-1の日付がおかしくなっていることに気がついた。11月15日、16日と一泊で福島旅行に行った際のログの日付が2000年の3月31日、4月1日になっている。色々と調べたところ、日付がおかしくなっているのはGP...
バイク・ツーリング

ATLASTOURのデータをGoogleマップで表示する

これまでツーリングやドライブを記録するために、写真を撮影するほか、GPSロガーでそのルートを記録し、保存している。使用しているGPSロガーは、ユピテルのASG-1。ユピテルのGPSロガーで記録したルートを表示するためのアプリ、ATLASTO...
ドライブ・旅行記

水沼駅と伊香保温泉へドライブ

2月に群馬県に日帰りドライブしたときの記録です。わたらせ渓谷鐵道の水沼駅にある黒保根運動公園、赤城山、伊香保温泉に行ってきました。赤城山を目指す道路は雪が凍ってカッチカチでした。
ドライブ・旅行記

冬の房総半島 小湊鐵道沿線めぐり

FLTRXロードグライドカスタムを手放してからはや一年。もう冬でも暖かい場所を選ばなくても良いのだが、ついつい足を向けたくなるのが房総半島。この日もツーリングで行ったら楽しいだろうなってコースを巡ってきた。ドライブデータ小湊鐵道とは小湊鐵道...
スポンサーリンク