栃木ダム巡り

ドライブ・旅行記
記事内に広告が含まれています。

11月になると北関東では紅葉の季節になる。

たまたま平日、金曜日に休むことができたので紅葉を見に栃木県のダムを巡ってきた。

スポンサーリンク

ドライブデータ

栃木ダム巡り
  • 2015年11月13日(金)

    • 東北道〜矢板IC
    • 道の駅「やいた」
    • 寺山ダム
    • 東荒川ダム
    • 「はーとらんど」で昼食
    • 尚仁沢湧水
    • 西荒川ダム
    • 道の駅「湧水の郷しおや」
    • 土沢IC〜日光宇都宮道路〜東北道〜帰宅

道の駅「やいた」

東北自動車を北に向かい、矢板ICで降り、約5km、10分ほどのところにある道の駅「やいた」
に立ち寄る。

農産物直売所もあり、週末ともなるとかなり混雑する道の駅。さすがに平日はそれほどでもなかった。

寺山ダム

寺山ダムは道の駅やいたから北東、鬼怒川温泉の先、藤原に向かう途中にある。

道の駅やいたからは約10km、15分ほど。

寺山ダムは1984(昭和59)年に竣工したロックフィルダムで、堤高が約62メートル、堤頂長は約260メートル。

比較的こぢんまりとしたダム。真っ赤に色づいていた。

東荒川ダム

次に向かったのが荒川ダム。寺川ダムから峠道を通って約8km、15分ほどで到着する。

東荒川ダムは1990(平成2)年竣工の比較的新しいダムだが、計画されたのは1974(昭和49)年と古く、計画から竣工まで26年の歳月を要している。

重力式コンクリートダムで、堤高は約70メートル、堤頂長は約290メートル。

ダム付近は公園として整備され、紅葉を楽しむことができる。

「はーとらんど」で昼食

東荒川ダム公園の近くにある「ハートランド」で昼食。

もちろんダムカレー。

ダムに来るとダムカレーを食べたくなる。

尚仁沢湧水

はーとらんどで近くに尚仁沢湧水(しょうじんざわゆうすい)なるものがあることを知り、立ち寄ることにした。

ハートランドからは約2.5km。徒歩で向かった。

駐車場から湧水までの道すがら、紅葉を楽しむ。

尚仁沢湧水は、全国1位にも選ばれたこともある湧水で、冷たく柔らかい天然アルカリイオン水が特徴。日量6万5千トンの豊富な湧水量を有している。

湧水の手前、尚仁沢川には取水堰があり、ここから東荒川ダムへ貯水している。

結構ハードな山道で、長い階段もある。

吊橋を渡って、

ようやく湧水群に到着。

透明度がとても高い。

マイナスイオンが出まくり。

西荒川ダム

尚仁沢湧水から東荒川ダムの駐車場に戻り、西荒川ダムに向かう。

約10km、15分ほどで到着する。

西荒川ダムは、東荒川ダムより古く、竣工は1968(昭和43)年。

重力式コンクリートダムで堤高は約43メートル、堤頂長は約116メートル。

残念ながら堤体に入ることはできなかった。

ダム湖では結構な人数の人たちがボートで釣りを楽しんでいた。

道の駅「湧水の郷しおや」

西荒川ダムから日光宇都宮道路方面に向かい、途中の道の駅「湧水の郷しおや」で一休み。

西荒川ダムから約15km、20分ほど。

この道の駅には大きな農産物直売所があったが、時間が遅かったせいか、それほど混雑していなかった。

さいごに

荒川上流のダム3箇所を回ってきたが、このコースは夏は新緑、秋は紅葉が楽しめるドライブルートになっている。

日光や鬼怒川とセットで観光するのも良さそうだ。

ブログランキングに参加しています。
↓ご参考になりましたらクリックお願いします↓
にほんブログ村 旅行ブログへ

コメント