バイク・ツーリング

箱根伊豆ツーリング

房総半島ぐるっと一周ツーリングの翌日、2011年12月11日の日曜日は伊豆半島に出かけてきた。伊豆半島は、房総半島同様温暖な気候なので、冬のツーリングスポットの一つだ。天城高原や下田、西伊豆まで行くと結構な距離になるが、修善寺や伊東までぐら...
バイク・ツーリング

房総半島ぐるっと一周ツーリング

FLTRX103を購入してから初めてツーリングに行ったのは、2011年12月10日の土曜日、場所は房総半島。走行距離は約330km。走行ルート館山城館山城は1580年、里見氏により築城、1618年に館山藩が取り潰しとなり廃城、現在の天守閣は...
ドライブ・旅行記

等々力渓谷ツーリング

真夏にバイクに乗る。ヘルメットをしっかり被って、長袖、長ズボン。相当暑い。考えただけで夏バテしそう。真夏の暑さを堪えて、涼を求めて世田谷区の等々力渓谷に行ってきた。ツーリングデータ等々力渓谷等々力渓谷は東京23区唯一の渓谷で、都会のオアシス...
バイク・ツーリング

朝霧高原ツーリング

5月まではまだ暑くても湿度が低いので比較的爽やかだが、6月になると梅雨が近いせいか、段々と蒸し暑くなる。何日か続いた蒸し暑さに辟易して、涼しい高原を目指すことにし、中央道から河口湖方面を抜けて朝霧高原に向かうことにした。ツーリングデータ道の...
バイク・ツーリング

小田原城ツーリング

3月になって段々と暖かくなり、天気も良かったので約2ヶ月ぶりにツーリングに出かけることにした。場所は小田原城。小田原城は桜の名所として花見の季節は多くの観光客が訪れるが、まだ桜には早い今時期がゆっくり見物できるチャンスだ。ツーリングデータ保...
バイク・ツーリング

富津岬と房総道の駅ツーリング

9月はまだまだ暑いけど、それでも朝晩は大分涼しくなってきて、DS11で出かけるのもだんだん苦にならなくなってきている。天気の良い土曜日だったので、混雑が心配だったが、富津岬に出かけてきた。ツーリングルート走行距離:263.6km富津岬木更津...
バイク・ツーリング

第4回ドラッグスターミーティングと道の駅ツーリング

DS11乗りとして、どうしても一度は参加したかったイベント、それがドラッグスターミーティング。その名の通り、YAMAHAが発売しているドラッグスターのファンミーティングで、2006年から始まり、今年で4回目。昨年は都合がつかず行けなかったが...
バイク・ツーリング

初めての秩父ツーリング

いわゆるビッグスクーターと呼ばれるマグザムから、ドラッグスターDS11に乗り換えたものの、バイク熱が若干冷めていた。スクーターに比べて取り回しが大変で、マニュアル操作も市街地では煩わしい。バイクに乗る頻度もマグザムのときと比べて格段に落ちて...
ドライブ・旅行記

京都奈良旅行

この3月で、17年近く勤めた会社を退職した。できれば半年ぐらい就職活動はせずに、なかなか普段できないことをやってみたいと思っていた。その中の一つが京都、奈良への旅行だ。京都、奈良は、いつも遠足や修学旅行などで学生たちがたくさんいるし、観光客...
スポンサーリンク