奥さんのスマホに突然以下のショートメールが来ました。
「【三井住友銀行】お客様がご利用の口座が不正利用されている可能性があります。口座一時利用停止、再開手続き」
とあって、URLの記載があります。そのURLがなんと!「smbccv.jp」となっていました。
スマホで当該サイトを訪れると以下の通り。
パッと見、完璧に作りこんであります。
ちなみにPCで当サイトにアクセスすると「バス駐車場予約システムの一時利用停止について」と謎の案内が表示され、三井住友銀行と全く異なるものが表示されます。
「WHOIS情報」を調べてみるとレジストラのものになっていました。
こんな手の込んだフィッシングメールは初めて見ました。現実にあるんですね。
「SMBCダイレクト」のURLは「https://www.smbc.co.jp/kojin/direct/」ですので、くれぐれもご注意ください。
コメント