ダビスタ日記~その14「ついにG1初制覇!」

ダービースタリオン

前回の記事の最後に、牧場開設46年目、47年目にG1を勝利したことをチラッと書きましたが、

46年目にしてついにG1、スプリンターSを勝利しました!!

スポンサーリンク

G1初勝利したナナゴ号

G1初勝利をもたらしてくれたのは、父アイルハヴアナザー、母父ロードカナリアの牝馬、「ナナゴ」号です。

ナナゴ号は、スカイシルビアの5頭目の産駒、ゴロク号から誕生しました。

ゴロク号自身は函館2歳Sで2着したものの、重賞は勝てず、19戦3勝、収得賞金2500万円、総賞金6930万円、G3ターコイズS14着を最後に繁殖に上げました。

ゴロク号の繁殖牝馬としての成績は、誕生した5頭のうち、ナナゴ号を含めた3頭が重賞を制覇しました。

No. 馬名 性別 戦績 主な勝鞍
1 ナナゴ アイルハヴアナザー 36戦7勝 スプリンターズS(G1)
小倉記念(G3)
新潟記念(G3)
2 ナナハチ アイルハヴアナザー 19戦3勝 小倉大賞典(G3)
3 ハチサン アイルハヴアナザー 10戦1勝
4 ハチキュウ アイルハヴアナザー 24戦2勝 新潟2歳S(G3)
5 キュウニ アイルハヴアナザー 25戦4勝

種牡馬はすべて「アイルハヴアナザー」にしたのは「凝った配合」だったためです。

牝馬のナナゴ号の産駒から更にG1馬が誕生、ハチキュウ号の産駒からはG1馬は生まれなかったもののハチキュウ号の孫からG1馬が誕生しました。

2頭目のG1馬 ナナロク号

スプリンターSで初めてG1を制した翌年、フェブラリーSを勝利し、2勝目を飾ることができました。

勝利したのは「ナナロク」号です。

ナナロク号はナナゴ号と同期で、5歳時にG1勝利しました。

父ロードカナロア、母父アグネスデジタルと言う血統です。

母のゴイチはスカイシルビア3頭目の産駒で、自身は繁殖として7頭の産駒を輩出しました。

7頭のうち6頭は「凝った配合」となるアイルハヴアナザーを種牡馬に選びましたが、唯一ロードカナロアを種牡馬に選んだナナロク号のみ、G1制覇することができました。

hamaちゃん
hamaちゃん

残り6頭の内、2頭がそれぞれ重賞1勝のみでした。

4億6200万円と超高額で購入したスカイシルビアの産駒は思ったほどの活躍をしてくれませんでしたが、孫やひ孫たちが活躍し、その血は牧場に繁栄をもたらしてくれています。

その後に購入した高額繁殖牝馬、ゴルティロックス、ウンメイノアカイイトの血統からは重賞勝ち馬は誕生したものの、G1馬は生まれず、結局のその血筋は絶えてしまいました。

hamaちゃん
hamaちゃん

ゴルティロックスは2代まで、ウンメイノアカイイトは3代まででした。

むしろ、4600万円で購入した繁殖牝馬、マインドフルネスの血筋は脈々と続き、何頭かのG1馬を輩出しています。

次回は当牧場でのマインドフルネスの系譜をご紹介したいと思います。

ブログランキングに参加しています。
↓ご参考になりましたらクリックお願いします↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ダービースタリオン|オンラインコード版
ゲームアディクト
¥8,580(2022/12/29 12:30時点)
ゲームをプレイいただけるのは2020/12/3からです。

コメント