DIY 畳の和室をDIYでフローリングに張り替える 作業編 和室の古い畳を剥がしてDIYでフローリングに張り替えた記録。これまで、事前準備と材料、そして必要な工具を記事にした。今回は最終回、実際にフローリングを張っていく。畳をはがす元々の和室はこんな感じ。畳の上にカーペットを敷いていたのでだいぶ年季... 2020.05.04 DIY
DIY 畳の和室をDIYでフローリングに張り替える 工具編 和室の古い畳を剥がしてDIYでフローリングに張り替えた記録。これまで、事前準備と揃えた材料を記事にした。用途に合った工具があると作業効率が格段に上がるので、用意するに越したことはないが、それほど利用しない工具を用意しても、無駄になり、結果と... 2020.05.02 DIY
DIY 畳の和室をDIYでフローリングに張り替える 材料編 和室の古い畳を剥がしてDIYでフローリングに張り替えた記録。事前準備編では張替え場所の寸法を測って設計図を作成した。今回は材料編。用意した材料材料はビバホームで揃えた。最初の非常事態宣言が発令中だったので、人混みを避け、朝6時30分の開店に... 2020.04.30 DIY
DIY 畳の和室をDIYでフローリングに張り替える 事前準備編 コロナウィルスの影響で外出もままならないので、以前からやろう、やろうと思っていた和室の畳をはがしてDIYでフローリングに張り替えました。全くの素人ですし、大した工具も持ってないですが、何とかそれなりにはできました。 2020.04.29 DIY
購入・レビュー 日用品をふるさと納税で賄う コロナウィルスの影響で、都内ではマスクだけでなく、トイレットペーパーも品薄状態が続いている。このままでは生活に影響が出かねないので、トイレットペーパーをふるさと納税で入手することにした。ふるさと納税とは「地方自治体に寄付をするとお礼として返... 2020.04.10 購入・レビュー
ドライブ・旅行記 大房岬に行ってきました 外出自粛要請が出ている中、昨日は山梨から秩父をぐるっと回ってきた。今日は房総半島、大房岬に行ってきた。ドライブデータ大房岬大房岬は江戸時代から首都防衛のために重要な役割を果たしてきており、大日本帝国陸軍は1928(昭和3)年から4年の歳月を... 2020.04.05 ドライブ・旅行記
ドライブ・旅行記 山梨・秩父ぐるり一周 コロナウィルスが猛威を振るい、東京でも感染者が1日100人を突破、外出自粛要請が出ている。「家にいろ」と言われると出かけたくなるのが人の性。あまりの天気の良さと高速のガラガラ具合に我慢ができず、E300でドライブに出かけることにした。ドライ... 2020.04.04 ドライブ・旅行記
ドライブ・旅行記 渡良瀬渓谷の河津桜と花桃 3月19日の木曜日に渡良瀬渓谷に花見に行ってきました。河津桜と花桃は見ごろでしたがソメイヨシノとプリンセスミヤビはまだまだつぼみでした。4月中旬から下旬ころまで花見が楽しめると思われます。 2020.03.19 ドライブ・旅行記
購入・レビュー DMR-2G300を購入 我が家で使用しているハードディスクレコーダーの調子が悪くなってきたので買い替えることにした。これまで使用してきたのは、2015年に購入したパナソニックのDMR-BRZ2000という機種だが、わずか5年で起動が遅くなったり、度々B-CASカー... 2020.03.08 購入・レビュー