山・海・滝・渓谷・鍾乳洞

バイク・ツーリング

諏訪峡と道の駅ツーリング

ツーリングには辛い季節、冬がようやく終わって春になったと思ったら、あっという間に暑くなってやっぱりツーリングが辛くなる。6月になると晴れれば暑くなり、どこか涼しいところに行きたくなる。6月30日の土曜日、群馬県のみなかみ町にある諏訪峡に出か...
バイク・ツーリング

師匠と秩父ツーリング

師匠とはメカ好きおじさんのこと。その昔、パソコンは購入するものではなくて、自作するものだった時期があり、何台も組み立てては余ったパーツでサーバーを構築したり。これらはメカ好きおじさんの影響で始めたこと。ちなみにハーレーFLTRXロードグライ...
ドライブ・旅行記

結氷した大沼と花見を楽しむ赤城山温泉ドライブ

群馬県の赤城山の山頂には「大沼」という湖があり、冬場は凍結によりワカサギ釣りが楽しめる。3月末なので凍結しているかどうか分からなかったが、山屋蒼月に泊まりたかったので出かけてみることにした。旅行データ水澤亭で昼食伊香保の名物といえば水沢うど...
スポンサーリンク
バイク・ツーリング

九十九里・睦沢ツーリング

冬は寒くて家から出るのが嫌になるが、東京では晴れている日が多いのが1月。休日に晴れ予報だとついついFLTRXで出かけたくなる。冬場はやっぱり気候が温暖な房総半島に限るので、千葉県の九十九里方面にツーリングに出かけてきた。ツーリングデータ幕張...
バイク・ツーリング

富津岬と木更津港ツーリング

「東京近郊で、冬場のおススメツーリングスポットはどこ?」と聞かれたら、房総半島と答える。なぜなら、比較的気候も温暖で、真冬でもなんとか頑張って楽しく走ることができるから。地図を見てもらえばわかるけど、房総半島はとても広く、目的は盛りだくさん...
ドライブ・旅行記

冬の赤城山と吹割の滝

東京から2時間程度で出掛けられる群馬県、栃木県、いわゆる北関東には結構な頻度で旅行に出かけている。特に赤城山の麓にある「山屋蒼月」には何度も泊まっている。今回も「山屋蒼月に泊まるため」に赤城山と吹割の滝に1泊2日で出掛けてきた。旅行データ伊...
ドライブ・旅行記

等々力渓谷ツーリング

真夏にバイクに乗る。ヘルメットをしっかり被って、長袖、長ズボン。相当暑い。考えただけで夏バテしそう。真夏の暑さを堪えて、涼を求めて世田谷区の等々力渓谷に行ってきた。ツーリングデータ等々力渓谷等々力渓谷は東京23区唯一の渓谷で、都会のオアシス...
ドライブ・旅行記

洞爺湖と有珠山と夕張炭鉱 北海道道央旅行 後編

前日は積丹半島のウニと定山渓温泉の豪華な食事に舌鼓を打ち、大満足の1日だった。後半は3日目からスタート、定山渓温泉から洞爺湖を目指す。旅行データ洞爺湖豪華な部屋と食事で大満足の翠山亭から洞爺湖を目指す。朝食も部屋食なので落ち着いて食べられる...
ドライブ・旅行記

積丹半島のウニと定山渓温泉 北海道道央旅行 前編

夏になると北海道に行きたくなる。北海道には何度か行っているが、今回は4泊5日で、北は積丹岬、南は洞爺湖、室蘭、東は夕張まで観光してきた。旅行データ1日目:赤、2日目:青、3日目:緑、4日目:橙、5日目:茶北海道内の移動距離:約800km札幌...
スポンサーリンク