購入・レビュー HiKOKI電動丸のこFC6MA3を購入 ここ4年ほど電動工具はブラック&デッカーの「マルチツールEVO」を使用している。ただ、EVOの丸のこは外径が85mmで、切断できる厚みは21mmまでになっている。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffil... 2020.08.18 購入・レビュー
サイト作成の覚書 Google日本語入力を今まで使ってなかったことを後悔 日本語変換ソフトって、あまり意識せずにOS標準のものを使用しているケースが大半ではなかろうか。以前はこだわりがあったが、もう何年も前からMS-IMEを使い続けてきた。初めてPCを購入したのは、Windows95の発売で大騒ぎになった1995... 2020.08.11 サイト作成の覚書
株式投資 特別給付金10万円 何に使うか 国民全員がもらえる10万円の特別給付金。経済活性化のためにも貯金はせずに使うつもりだが、欲しいものや、やりたいことが一杯あってどうしようか迷ってしまう。なので、今欲しいものを整理してみた。ミラーレス一眼現在は、2014年に購入したPanas... 2020.08.04 株式投資
PCスキル Windows10で簡単にプルダウンメニューをキャプチャする これまでWindowsでは「Snipping Tool」という画面キャプチャのアプリが標準で添付されていたが、Windows10になって、「切り取り&スケッチ」という名称でリニューアルされた。Windowsキー+Shift+sを同時に押すこ... 2020.08.02 PCスキル仕事術
購入・レビュー カードリーダーを購入 カメラで撮影した写真をPCに保存する際、USBのカードリーダーで読み込ませており、新たにUSB3.0のカードリーダーを購入した。購入のきっかけこれまでもマルチカードリーダーを使用していたが、実家においてきてしまったので別途購入することにした... 2020.07.31 購入・レビュー
購入・レビュー プラズマクラスターの除菌脱臭機DY-S01を購入 先日、マクセルのオゾン除菌消臭器オゾネオエアロを購入したが、今度はプラズマクラスターの除菌消臭器、DY-S01を購入した。プラズマクラスターの空気清浄機IG-B200という製品を使ってきたが、イオン発生ユニットの交換ランプが点灯し、もう10... 2020.07.22 購入・レビュー
購入・レビュー オゾン除菌消臭器「オゾネオエアロ」を購入 我が家では犬を2匹飼っている。仕方のないことだがどうしても排泄臭が気になってしまう。これまで使っていた空気清浄機のフィルターが手に入らなくなってしまったので、新たに空気清浄機を購入しようと色々検索していたら、オゾン除菌消臭器にたどり着いた。... 2020.07.17 購入・レビュー
DIY ウッドラック ザ・スリムが意外と便利 「ウッドラック ザ・スリム」って聞き慣れない名前だが、スタイロフォーム同様、デュポン・スタイロ株式会社が販売している断熱材のこと。我が家は鉄筋鉄骨造の建物だが、建築年が古いため断熱性能が低く、冬場、結露が発生するので外壁に面している壁に断熱... 2020.07.15 DIY
DIY テレビ台横の隙間にDIYでラックを作成 先日、「タンスのゲン」さんでテレビ台を購入した。そのテレビ台と壁の間のデッドスペースに隙間ラックを作成した。今回も前回作成した隙間ラック同様、全ネジを使用して作成することにした。用意した材料前回はコスパを優先してクロームメッキの全ネジとナッ... 2020.07.11 DIY