バイク・ツーリング

GPSログの日付を修正する

最近、所有するGPSロガー、ASG-1の日付がおかしくなっていることに気がついた。11月15日、16日と一泊で福島旅行に行った際のログの日付が2000年の3月31日、4月1日になっている。色々と調べたところ、日付がおかしくなっているのはGP...
購入・レビュー

富士フィルム X-T100にかわるカメラを検討中

2019年4月に購入したミラーレス一眼、X-T00。画質や外観が気に入って購入したが、ネガな部分が気になって…色々考えた結果、買い替えを考えている。他にSONYのNEX-5R、PanasonicのGX7を所有しているが、NEX-5Rは相当古...
株式投資

銀行口座が利用できなくなった。その原因と対処方法について

銀行口座を長期間利用しなかったり、残高があまりにも少なかったりすると、いつの間にか口座がロックされて取引ができなくなってしまうらしい。実際にある口座が取引停止になってしまったので、今後のためにも取引停止になる条件とその解除方法、預金の引き出...
スポンサーリンク
サイト作成の覚書

GoogleアドセンスのPINコード入力と支払方法設定

先日、Google AdSenseの申請手順、事前準備、合格後の広告の貼り付けについてを記事にした。今回は、報酬の支払いを受けるためのPINコード入力、銀行口座を登録する方法を「書いておく」ことにする。PINコードはいつ送られてくるのか広告...
購入・レビュー

FUJI X-T100の売却を検討中

2019年4月に購入した、富士フィルムのX-T100。まだ購入してから1年も経っていないが、手放そうかと考えている。なぜX-T100を購入したのかそんなに早く手放すなら、買う前にもっとよく考えれば良かったじゃん。って話だが、購入の決め手とな...
バイク・ツーリング

ATLASTOURのデータをGoogleマップで表示する

これまでツーリングやドライブを記録するために、写真を撮影するほか、GPSロガーでそのルートを記録し、保存している。使用しているGPSロガーは、ユピテルのASG-1。ユピテルのGPSロガーで記録したルートを表示するためのアプリ、ATLASTO...
ドライブ・旅行記

紅葉真っ盛りの甘泉園をライトアップで楽しむ

11月も終わりになってくると都内でも段々と紅葉が見頃になってくる。新宿区と豊島区との間を流れる神田川にほど近い、甘泉園でライトアップをしていたので紅葉を見に行くことにした。甘泉園とは元々は徳川御三卿の一つ、清水家の下屋敷跡だったところで、こ...
サイト作成の覚書

とても便利!Cocoonのショートコード

記事を執筆するときに簡単に呼び出せるショートコードが盛りだくさんです。その一部ですが、ご紹介したいと思います。
サイト作成の覚書

エクセルで作成した表をHTMLタグにする方法

記事の中に表を入れる場合、<td>とか<th>といったHTMLタグを入力していかなければならないが、これが結構面倒な作業。なんか便利な方法があるだろうと、調べてみたらやっぱり色々とあったので、簡単で便利だと思った方法を「書いておく」ことにす...
スポンサーリンク