和室の古い畳を剥がしてDIYでフローリングに張り替えた記録。
事前準備編では張替え場所の寸法を測って設計図を作成した。
今回は材料編。
用意した材料
材料はビバホームで揃えた。
最初の非常事態宣言が発令中だったので、人混みを避け、朝6時30分の開店に合わせて調達に出かけた。
我が愛車、E300はセダンタイプなので合板、スタイロフォームなど長尺物は乗らないので、ビバホームから1トントラックを借りて運ぶことができた。
1時間まで無料、ということだが、実際は材料の積み下ろし分があり、1時間20分の貸出だった。
ネットでも購入できるが、合板とかスタイロフォームとか大型でかさばるものはそれなりに送料
がかかるので、ホームセンターのほうが調達しやすい様に思える。
揃えた材料は以下の通り。
- 角材(赤松垂木):30mm×40mm×1,985mm×25本
- 構造用合板:1,820mm×910mm×9mm×7枚
- スタイロフォーム:1,820mm×910mm×30mm×7枚
- フローリング材:永大タフトップ1,820mm×303mm×12mm×6枚入×4箱
- フローリング接着剤:床美人アプリ×2本
- 細軸コーススレッド(根太用):65mm
- 細軸コーススレッド(合板用):35mm
- フローリング用ビス
写真奥の左から、スタイロフォームとその下に構造用合板、右側にフローリング、手前の角材が赤松垂木。
赤松垂木
これは根太に使用した。
購入したのは長さ約2メートルのもので、他に3メートル、4メートルのものもあるが、持って帰るのが大変なので、2メートルにした。
材質はあまり気にせず、一番安いものにした。
ビバホームでは1本税込273円、6本セットだと1,320円、1本辺り税込220円とややお買い得になっていた。
構造用合板
これも安い針葉樹合板F4、税込1枚1,098円のものを購入した。
スタイロフォーム
スタイロフォームとは、断熱材としてよく利用される水色の板のこと。
「スタイロフォーム」は商品名で、一般的な名称は「押出発泡スチレン」。
根太の高さが40mmなので同じ40mmにしようかと思ったが、万が一誤差があった場合、調整が大変そうなので、やや低めの30mmにした。
設置場所が4階なので、床下の断熱はあまり気にしないで大丈夫だろうとの判断。税込1枚1,188円。
フローリング材
これはネットで購入するかどうか迷ったが、結局ビバホームで購入した。
永大の「タフトップ」という商品名のもので、無垢板ではなく、合板のもの。
肌触りとか質感は無垢のほうが良いらしいが、無垢は湿気によって伸縮するらしく、比較的扱いやすい合板のものにした。
長さ1,820mm、幅303mm、高さ12mmの板が6枚、約2畳(3,3平方メートル分)入ったものを4セット、約8畳分購入した。
色はオーガニックブラウン。値段も合板のほうがリーズナブルで、税込1セット7,458円。
フローリング接着剤
フローリング材は、接着剤と釘またはネジと併用して張るらしい。
接着剤は、コニシが発売しているウレタン樹脂系の「床職人」と、変成シリコン樹脂系の「床美人」があるらしい。
ウレタン樹脂系は強力だがその分落ちない、剥がれないといったデメリットがあり、一方変成シリコン樹脂系は落とせるので、誤って床材の表面についてもなんとかなるとのこと。
値段は変成シリコン樹脂系の床美人の方が高いが、素人なので扱いやすい床美人を使うことにした。
細軸コースレッド
いわゆるネジのこと。根太用には長さ65mm、合板用には35mmのものを使用した。
ネットで調べると、ネジで止めたいものの倍以上の長さを使用したほうが良いとあったので、40mmの根太には80mmのものが良いのだろうが、根太を張る床の下がどうなっているのかわからないので、65mmにした。
合板は厚みが9mmなので、理論的には18mmで良いことになるが下地となる根太の厚みが40mmあるので、しっかり止まるよう35mmのものを使用した。
どちらも税込603円だが、65mmは75本入り、35mmは175本入りだったので、65mmは3箱、35mmは2箱購入した。
フローリング用ビス
接着剤のところに書いたとおり、フローリング材は接着剤と釘、またはネジと併用して貼るが、電動で釘を打つことができる、いわゆるタッカーは持っていないので、ビスにした。
かなり細いので簡単に折れてしまうので、慎重に作業しなければならない。
420本入りで税込1,941円。420本も使用しなかったのでかなり余ってしまった。
なんとなくだが、電動タッカーを用意して釘を使ったほうが良かったかも知れない。
材料代の合計金額は
全部で6万円ちょっと。
ネットで調べる限りだが、業者に頼むと15万円から20万円ほどらしい。
我が家の場合はエレベーターのない4階なので、畳の搬出や材料の搬入で割増料金が取られるかも知れない。
コメント