諏訪峡と道の駅ツーリング

バイク・ツーリング
記事内に広告が含まれています。

ツーリングには辛い季節、冬がようやく終わって春になったと思ったら、あっという間に暑くなってやっぱりツーリングが辛くなる。

6月になると晴れれば暑くなり、どこか涼しいところに行きたくなる。

6月30日の土曜日、群馬県のみなかみ町にある諏訪峡に出かけてきた。

スポンサーリンク

ツーリングデータ

諏訪峡と道の駅ツーリング
  • 2012年6月30日(土)

    • 練馬IC〜関越道〜水上IC
    • 道の駅「みなかみ町水紀行館」、諏訪峡
    • 道の駅「たくみの里」
    • 道の駅「月夜野矢瀬親水公園」
    • 月夜野IC〜帰宅

    走行距離:約360km、所要時間:約7時間

諏訪峡

諏訪峡は、関越道の水上ICから4〜5分ほどのところにある道の駅「みなかみ町水紀行館」の裏手にある。

利根川の渓谷で、遊歩道が整備されており、晴れた日の谷川岳は絶景だ。

ただ、この日は雲が多く、ちょっと残念。

それでも渓谷沿いをのんびり歩くと癒やされる。

諏訪峡ではラフティングや、諏訪峡大橋からのバンジージャンプが楽しめる。

バンジージャンプは見るだけで十分。

道の駅「みなかみ町水紀行館」

「みなかみ町水紀行館」は諏訪峡の入口になっており、群馬県最北の道の駅だ。

駐車場の外れに電気機関車EF16が展示してあるが、残念ながら保存状態はあまり良くない。

EF16はEF15に回生ブレーキを搭載し、上越線の水上駅ー石打駅間の急勾配区間用として1955(昭和30)年から1982(昭和57)年まで活躍していた車両。

利根川の手前、諏訪峡を臨む場所に足湯がある。

道の駅「たくみの里」

みなかみ町水紀行館から関越道方面に戻って、猿ヶ京温泉に向かう手前に道の駅「たくみの里」がある。

たくみの里は昔ながらの集落で木工、竹細工、和紙などの手作り体験や地元の食材を生かした食事ができる、かなり大きな施設。

いかにも手打ちの田舎そばといった感じのもりそばで昼食。

道の駅「月夜野矢瀬親水公園」

たくみの里から関越道、月夜野IC方面に20分ほど進んだところに道の駅「月夜野矢瀬親水公園」がある。

月夜野矢瀬親水公園は、縄文時代の矢瀬遺跡が発掘された場所を公園として整備している。

縄文時代の住居などが復元されていたり、集落構造がわかるようになっている。

公園内をしばし散策して帰路へ。

さいごに

月夜野ICより関越道に乗って帰路についた。

結構な距離を走ったが、高速メインでFLTRXには定速ながらオートクルーズが装着されているので、それほど疲れず帰ってくることができた。

ブログランキングに参加しています。
↓ご参考になりましたらクリックお願いします↓
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ

コメント